ワクチン接種したのにもかかわらず新型コロナウィルスに感染してしまうケースがある。
ワクチンでできたはずの免疫の壁をぶち破ってしまうことからブレイクスルー感染と言われる。
今回のコロナワクチン、ファイザー製、モデルナ製のワクチンは、3つの効果が期待されている。
1.感染防止、2.発症防止、3.重症化防止
これらのワクチンは、95%という高い有効性があると言われ、接種の進んだ国でその効果が確認されている。
だが、確認されているのは、発症防止と重症化防止であって、感染防止はどの程度の効果があるのかははっきり確認できていなかった。
特に、今回の新型コロナは、もともと感染しても無症候のケースが多いウィルスであり、感染者は症状がないうちからウィルスを広げることが知られていた。
イスラエルは世界でも最もワクチン接種の進んだ国の1つだ。
6月にはほとんど感染者をなくすことができたために、ここで一気に行動制限を解除し、マスクの義務も外した。
ところが、その直後から感染の再拡大が起きたのだ。
今では1日の感染者数は6000人を超え、かつてのピーク時と同程度の感染状況に至ってしまっている。
政府は慌てて、マスクを再義務化し、行動制限を呼び掛ける事態となった。
現在、日本における重症患者のうち、ワクチン未接種の人の割合は99%だという。
大阪府に限ると、その割合は100%らしい。
いかに有効性の高いワクチンであるかが分かる。
今回のワクチンは、発症や重症化を抑える効果は期待できるが、感染防止までは十分効果がないと見て対応せざるを得ないことが分かる。
「ワクチンを打っても、マスクや手洗い消毒は欠かさないで」という呼びかけが行われている理由はここにある。
2021年08月23日
この記事へのコメント
コメントを書く